【無料で使える】動画生成AI★Haiperの使い方、意外と知らない同時動画生成方法

初心者AIラボ
14 May 202421:38

TLDR初心者AIラボの美座さんが紹介する、AIを利用した動画生成サービス「ハイパー」の使い方と、同時に複数の動画を生成する裏技について解説しています。2024年5月時点でベータ版として無料で利用できるハイパーは、テキストや画像から2秒から4秒の動画を作成することが可能です。プロンプトを活用することで、初心者でも簡単にリアルな動画を生成できるとされています。また、シード値の活用によって、同じ動画を再現したり、異なる結果を得ることができます。さらに、Cアートという画像生成AIを活用して、画像から動画を作り出す方法も紹介されています。最後に、ハイパーの商用利用に関する注意点も触れられており、利用規約を確認することが推奨されています。

Takeaways

  • 🎬 ハイパーは、SNSで話題の動画生成AIで、2024年5月時点でベータ版として無料で無制限に使えます。
  • 📝 ハイパーの使い方には、テキストから動画を作成する方法、画像から動画を作る方法、作成した動画の修正方法、再生時間を拡張する方法などがあります。
  • 🌐 アカウント登録が必要ですが、Googleアカウントで簡単に登録できます。
  • 📚 プロンプトを活用すると、良い動画を生成しやすくなります。ハイパーが提供するサンプル動画のプロンプトが参考になるでしょう。
  • 🔄 シード値は動画生成のランダム性を制御する数値で、同じシード値を使えば同じ動画を再現できます。
  • 🎵 動画生成には時間がかかることがありますが、生成された動画はダウンロード可能です。
  • 🚫 ベータ版のハイパーはウォーターマークがつきますが、商用利用に関する規約を遵守すれば問題なく使用できます。
  • 🧩 Cアートという画像生成AIを使って、イメージに合う画像を探してプロンプトを生成する方法もあります。
  • 🖼️ Cアートは、初心者でも簡単に使える画像生成サービスで、1日150クレジットで無料で使えるとのことです。
  • 🔄 高品質の画像を生成するために、Cアートで生成された画像をハイパーで動画化する方法が紹介されました。
  • ⏱️ 同時動画生成機能を使って、複数の画像を一度に動画化することができます。これは非常に効率的で、時間短縮に役立ちます。
  • 📝 高評価やコメントでフィードバックがあれば、他の視聴者と共有し、問題点を解決する別の動画で解説する可能性があります。

Q & A

  • ハイパーという動画生成AIはどのような特徴を持っていますか?

    -ハイパーは、高品質の動画を生成できるAIで、2024年5月時点でベータ版として無料で無制限に使えています。テキストから動画を作成する方法、画像から動画を作る方法、作成した動画を修正する方法、動画の再生時間を拡張する方法などがあります。

  • アカウント登録に必要な手順は何ですか?

    -アカウント登録には、まずトライアル・フリーのボタンをクリックしてGoogleアカウントで登録する必要があります。その後、アカウントを選択し、アンケートに答えるかどうかを選ぶことができます。

  • ハイパーで動画を生成する際のシード値とは何ですか?

    -シード値は、生成される動画のランダム性を制御するための数値です。異なるシード値を使用することで、同じパラメータとプロンプトで異なる結果を得ることができます。また、同じシード値を使用することで、同じ動画を再現しやすくなります。

  • Cアートとは何ですか?また、どのようにしてプロンプトを見つけますか?

    -Cアートは、初心者でも簡単にアイデアを日本語で入力するだけで、実写のようなリアルな画像からアニメやイラストまで様々な高品質画像を数分で作り出す画像生成AIです。プロンプトを探す場合は、Cアートのトップ画面にあるたくさんのユーザーが作った画像から、自分のイメージに合った画像を探すことができます。

  • ハイパーで動画を修正する際には何ができますか?

    -ハイパーで動画を修正する際には、プロンプトを変更することで生成される動画のスタイルや内容を調整することができます。また、リペイント機能を使って画像のスタイルを変更し、動画を再生成することもできます。

  • 同時動画生成機能とは何ですか?

    -同時動画生成機能とは、画像から動画を作成する際に、複数の画像を同時に選択して動画生成を開始できる機能です。これにより、一度に複数の動画を短時間で生成することが可能です。

  • ハイパーの動画生成にはどのような制限がありますか?

    -ハイパーはまだベータ版であり、無料で動画生成できますが、生成された動画にはウォーターマークが付きます。また、商用利用については利用規約を確認する必要があります。

  • ハイパーで動画を生成する際のプロンプトとは何ですか?

    -プロンプトとは、AIにどのような動画を生成するかを指示するテキストです。プロンプトを入力することで、生成される動画の内容やスタイルを細かく調整することができます。

  • Cアートで画像を生成する際のクレジットとは何ですか?

    -クレジットは、Cアートで画像を生成する際に消費されるポイントのようなものです。画像枚数やモデル、ローラの追加によって消費されるクレジットの量が変わります。

  • ハイパーの動画生成の所要時間はどのくらいですか?

    -ハイパーで動画生成するのにかかる時間は、生成する動画の長さや複雑さによって異なります。ただし、通常は数分から数十分の時間がかかることが予想されます。

  • ハイパーの利用規約で言及されている出力データとは何ですか?

    -出力データとは、ハイパーを通じて生成される動画や画像などの成果物を指します。利用規約には、アプリケーションがお客様に出力データの全ての知的財産権の所有権を譲渡する旨が明記されています。

Outlines

00:00

🎥 Introduction to AI Video Creation

The video introduces the viewer to the world of AI-generated videos, highlighting the realistic and high-quality visuals produced by AI, specifically mentioning a video of clouds reflected on water and a woman with realistic skin texture. The presenter, Misuzu from the Beginner's AI Lab, discusses the anticipation for OpenAI's video creation tool, 'Sky,' which is not yet publicly available. However, she introduces 'Hyper,' a video generation AI that has been generating buzz on social media for its comparable quality. Misuzu invites viewers interested in video creation to try out Hyper, which is in beta and free to use at the time of the video (May 2024). She also mentions that the channel is aimed at beginners and provides methods to utilize image editing and AI, encouraging viewers to learn and grow with AI.

05:00

📝 Getting Started with Hyper

The presenter outlines the process of starting with Hyper, beginning with the necessity of account registration. She guides viewers through the sign-up process using a Google account and navigating through the initial setup, including answering an optional survey from Hyper. Misuzu then takes viewers through the home screen of Hyper, showcasing the variety of sample videos available, ranging from live-action to anime and oil paintings. She explains that Hyper can create videos from 2 to 4 seconds long and demonstrates how to create a video from text, using a provided prompt and seed value. The seed value is crucial as it controls the randomness of the generated video, allowing for different outcomes with the same parameters or reproducing the same video with the same seed value. The presenter also discusses the possibility of changing the video's playtime and mentions that the method may vary or become a paid feature in the future.

10:02

🖼️ Creating Videos from Images

The video continues with a demonstration of creating a video from an image using Hyper. Misuzu selects an image that she finds powerful and instructs viewers on how to upload it to Hyper for video creation. She emphasizes the importance of confirming the image size is 16:9, suitable for YouTube, before proceeding. The presenter then explains how to use the 'Create' function without adding any text prompts to generate a video from the uploaded image. She also touches on the possibility of re-generating the video if the initial result is not satisfactory and mentions the download option once a satisfactory video is created. Misuzu then explores the concept of using an image generation AI, like Cアート (C Art), to find suitable images for video creation, especially for those who find it challenging to come up with their own prompts.

15:05

🎨 Exploring Cアート for Image Inspiration

Misuzu introduces Cアート (C Art), an AI-powered image generation platform that allows users to create a wide range of high-quality images from realistic photos to animations and illustrations, simply by inputting prompts in Japanese. She provides a brief guide on how to access and use Cアート, including how to log in using a Google account and change the language settings to Japanese. The presenter then demonstrates how to search for images on Cアート that align with one's creative vision, either by browsing through categories or using the search function. She selects an image that she believes would be suitable for creating a video with a powerful and dynamic feel, and shows how to use the 'Search' and 'Paper airplane' buttons to find and generate images, respectively.

20:07

📚 Utilizing Cアート for Video Creation

The presenter explains how to use an image from Cアート to create a video in Hyper. After downloading an image from Cアート, she returns to Hyper and selects the option to create a video from an image. Misuzu uploads the image and chooses to create a 4-second video without adding any text prompts. She emphasizes the convenience of Hyper's video generation process and the option to download the generated video. The video also touches on the possibility of不满意 (not satisfied) with the initial video and the option to re-generate it. Misuzu then experiments with adding prompts to influence the video generation process, such as simulating dust flying in accordance with the movement in the image. However, she notes that the results are somewhat subtle and that the 'Repaint' feature, which allows for style changes, does not seem to be functioning as expected yet. She expresses hope for future improvements in these features.

🚀 Simultaneous Video Generation from Multiple Images

Misuzu demonstrates a method for simultaneously generating videos from multiple images using Cアート's free version. She guides viewers through selecting multiple images and setting the video duration to 4 seconds for each before initiating the video creation process. The presenter shows how this method can significantly save time, especially when creating multiple videos. She reviews each of the generated videos, commenting on the dynamic transformations and the AI's ability to recognize and animate elements within the images. Misuzu also discusses the potential challenges of editing these videos due to their complexity and the impressive nature of the transformations. She concludes by mentioning the 'Update' button for video regeneration and the importance of considering commercial use guidelines when using Hyper, which she summarizes from the provided terms of service.

📜 Terms of Use and Final Thoughts

The video concludes with a discussion on the terms of use for Hyper, emphasizing the requirement to be at least 18 years old to use the service. Misuzu highlights that Hyper transfers all intellectual property rights of the output data to the user, allowing for peace of mind when using the platform. However, she cautions against generating videos featuring famous anime characters or celebrities, as sharing such content on social media could be prohibited. The presenter encourages viewers to experiment with Hyper while it is still free and to enjoy the process of video creation. She invites viewers to leave comments, likes, and subscribe to the channel for more content and potential explanations of unclear points in future videos.

Mindmap

Keywords

💡AI

AIとは、人工知能の略で、人間のように思考や学習ができる技術を指します。このビデオでは、AIを使って動画を生成するプロセスが紹介されており、AIの技術がどのようにリアルな映像を生み出すかを示しています。

💡動画生成AI

動画生成AIは、テキストや画像などの入力から自動的に動画を作成する人工知能アプリケーションです。ビデオでは、ハイパーという動画生成AIを使って、テキストや画像からリアルな動画を作成する方法が説明されています。

💡ハイパー (Haiper)

ハイパーは、ベータ版で無料で使える動画生成AIサービスです。ビデオでは、ハイパーを使って2秒から4秒の動画を作り、その使い方や特徴が紹介されています。

💡プロンプト (Prompt)

プロンプトとは、AIに入力するテキストや指示です。このビデオでは、プロンプトを用いてAIが理解しやすく、より良い結果を出すように動画生成AIに指示を与えます。

💡シード値 (Seed Value)

シード値は、AIがランダム性を制御するために使用する数値です。同じシード値を使用することで、同じ結果を再現できます。ビデオでは、シード値を使って同じ動画を繰り返し生成する方法が説明されています。

💡Cアート (C Art)

Cアートは、画像生成AIの一種で、ユーザーが入力したテキストに基づいて様々なスタイルの画像を生成することができます。ビデオでは、Cアートを使って画像を作り、その画像から動画を生成する方法が紹介されています。

💡同時動画生成

同時動画生成とは、複数の画像を一度に選択して、同時に動画生成する機能です。ビデオでは、Cアートで生成した複数の画像を一度に選択し、同時に動画生成する方法が説明されています。

💡リペイント機能

リペイント機能とは、既存の画像を新しいスタイルで再生成する機能です。ビデオでは、ハイパーのリペイント機能を使って、画像のスタイルを変更して動画を生成する方法が紹介されています。

💡ウォーターマーク

ウォーターマークとは、著作権や広告などの情報を示すために、画像や動画に重ねて表示されるマークです。ビデオでは、ハイパーのベータ版で生成された動画にはウォーターマークがついていることが触れられています。

💡商用利用

商用利用とは、ビジネス目的でサービスや製品を使用することを指します。ビデオでは、ハイパーの商用利用について触れており、利用規約に基づいて18歳以上で利用することが求められています。

💡チャットGPT

チャットGPTは、テキストベースの会話型AIで、ユーザーとの対話を通じて情報を提供することができます。ビデオでは、チャットGPTを使って画像生成のプロンプトを考え出す方法が提案されています。

Highlights

AIが作成した動画は、水面に映る雲や風に揺れるシールなど、非常にリアルで本物そっくりです。

ハイパーという動画生成AIが話題で、OpenAIの空と同様のクオリティを持ち、ベータ版では無料で無制限に使えます。

初心者でも簡単に使える初心者向けのYouTubeチャンネルとして、AI活用の方法を紹介しています。

アカウント登録が必要なハイパーの使い方と、初心者におすすめの動画生成方法が紹介されています。

テキストから動画を作成する方法や、シード値を用いて同じ動画を再現する方法が説明されています。

Cアートという画像生成AIを活用して、動画のプロンプトを考えづらい人にも使いやすい方法が提案されています。

画像から動画を作成する方法で、同時生成する方法が紹介されており、短時間で複数の動画を生成することができます。

ハイパーの商用利用については、利用規約を確認し、注意点として知的財産権の所有権が譲渡されることが明記されています。

動画生成の結果はガチャ感があり、何が生成されるか楽しみにできるという楽しさが提案されています。

ハイパーで作られた動画にはウォーターマークがつきますが、シンプルなのであまり気にならないでしょう。

動画生成のプロセスで、シード値の重要性が説明されており、同じシード値を用いることで同じ動画を再現することができます。

動画生成にかかる時間は約23分と予想されており、生成された動画は再生して評価することができます。

ハイパーの使い方には、プロンプトの入力やシード値の設定など、初心者にも理解しやすい手順が紹介されています。

Cアートを使い、画像から動画を作成する際のプロンプトの見つけ方や、画像生成のプロセスが詳しく説明されています。

ハイパーのリペイント機能を使って、動画のスタイルを変更し、新しい動画を作成する方法が提案されています。

動画生成の同時生成方法を用いて、一度に複数の動画を短時間で作成することができる利便性が強調されています。

動画生成のプロセスで、プロンプトの変更やシード値の指定によって、異なる動画を生成することができる柔軟性が説明されています。

ハイパーのベータ版は無料で利用可能ですが、将来的には有料版が登場し、ウォーターマークなしで動画生成できる可能性があるとの期待が示されています。